鹿児島グルメ

硬さと噛みごたえが魅力のバゲット。噛めば噛むほど味が出るバゲットの魅力に迫る。

噛めば噛むほど味が出るバゲット

パン業界注目。

「バゲットの世界」
2023年5月3日放送分の
「マツコの知らない世界」で
放送された「バゲットの世界」に再注目

バゲットって美味いですよね!!
特に先っぽの硬い部分
あそこが何とも言えない味わいがあります。

cm

こんにちは
cm100です
鹿児島グルメ新発見!漬物の奥深き世界へようこそ!

この生地では去年放送分ですが
改めて番組を見た感想など
十分にバゲットの魅力が伝わる記事にしております。

TBS マツコの知らない世界「バゲットの世界」

糠漬けの漬け方などは過去の記事をお願いします!→こちら
糠漬けの漬け方のコツ→こちら

バゲットに孤独を救われた会社員

江口敦子さんプロフィール
江口敦子さんプロフィール

36歳で日本へ帰国
バゲットを食べ歩く日々

今まで食べ歩いた
バゲットは300本以上!!

バゲットのデータ収集を
生きがいにする会社員

江口敦子さん

ブログを探したのですが
検索できませんでした…

去年の番組ですからね…

噛めば噛むほど美味しいバゲット

バケットとは
小麦・塩・水・イーストのみで作られる棒状のパン
バターなどの乳製品を基本は使用しないため
硬く仕上がり脂質も少ない

どんなバゲットでも
同じような硬さで単調な味ではない!!

バゲットって
噛めば噛むほど味が出ます。

cm

スルメイカみたい…

硬いけど
噛むほどに味が出るパンです。

江口さんも番組内で
おっしゃっていますが
バゲットの魅力は「硬さ」だと。

硬さによって味が違う

バゲットは硬さによって味が違う
バゲットは硬さによって味が違う

バゲットはお店や焼き方で
味が全然違う。

そう言われてパン屋を梯子しましたが….

仕事終わりに行っても
朝行かないと売ってないですね。

やっと買えたバゲット1種類を
ムシャムシャ食べましたが
比べないと分からんっす!!

江口流バゲットの美味しい食べ方

江口流バゲットの食べ方
江口流バゲットの食べ方

最初の1噛み目の味と20回目の味は違う

バゲットカンパニー
バゲットラビット410円
石臼で自家製粉にした小麦を使用
外側はザク 
中はふわふわ

マツコさん
最初の1噛み目より20回目の方が
小麦の味が強い
30回を超えると
甘味が出てくる

食べログ ル・ルソール(駒場東大前)
バゲット440
歯切れが良く口溶けの良いバゲット
多くの有名レストランからも
支持されている

<マツコさん>
最後の方は塩味も感じるが
甘味も強い
番組ではオリーブオイルをつけて食べています。

セドリック・カサノヴァ
イタリアの単一の畑で作られた
単一の品種でしかつくあっれない
ピュアオイル


メゾンクロス
バゲット310円
高温短時間で焼く
スーパーハードな薄皮
中はモチモチ
焼く前に切れ目を入れ焼く

<マツコさん>
おおおおおおお
良いね
硬い!
最初の2つより
お煎餅に近くなる味
味比べしたことなかったから
全然違うね。

バゲットと相性が良いバター

セル・ドゥ・メール
フランス産の粗塩入り発酵バター

<江口流バゲットのお供>
バゲット自体がバター不使用なので
ミルク風味が高い
発酵バターがメッチする

cm

雪印しか買ったことない…
400円くらい…
5倍のバター。

近くのパン屋で適当に買った
バゲットで雪印バター乗せて
焼いただけでも美味しいのに…

フランス産発酵バター
どんだけ美味いんだろうか…

ハードなバゲットと相性抜群 「羊羹」

海外にも活動を広げる
和菓子創作ユニット
wagashi asobi
ドライフルーツの羊羹

ドライフルーツの羊羹

北海道産の小豆
沖縄産の黒糖ちラム酒を使用
イチヂク・イチゴ・くるみ入り

*画像載せたかったけど勝手に引っ張ってこれないのでリンク先から確認してください。

<マツコさん>
ドライフルーツの羊羹を
ハードなバゲットの上に乗せ試食

「美味い!!」

そして
マツコさんが禁忌を犯す

バゲットに発酵バターを乗せ
その上に羊羹をON

一口で食べる暴挙に….

50年間で一番オシャンティな
あんバターを食べた…

口の中で得体の知れない
物体になる…

cm

やっぱ食レポ最強
そして食いっぷり
食に対しての知識
マツコさん
最強です。

バゲットのイメージがある3台タウン

バゲットのイメージがある3大タウン
バゲットのイメージがある3大タウン

そして、最近では

ネオバゲットが続々登場
門前仲町・清澄白河
イースト東京エリア

門前仲町・清澄白河は
江戸の風情&下町情緒が残るエリア

近年の再開発で
おしゃれなスポットが集まる注目エリアに!

イースト東京で特に攻めたネオバゲット

門前仲町駅から徒歩5分
たむらパン
ご夫婦二人で営んでいる

シェフはザ・ウインザーホテル洞爺
ベーカリ部門最高責任者

国産小麦を使用
外ハード、中ふわふわのバゲット

Twitterでは

朝7時半のオープンに
合わせ行列ができ
10時ごろには売り切れ…

一生買えないお店のような気がする。

コンセプト
お酒が進むパン
ツマミになるパン
それを目指して色々考えたメニューがある

パンが売りきれた後
パンをつまみに飲めるお店に
変身するという。

番組では青唐辛子バゲットとビールでした。

田村さんの家で作られている
醤油とおかかで和えた
青唐辛子を包んだバゲット

青唐辛子バゲット330円

cm

パンをつまみですか。
考えたこともなかった…

しかし、マツコさんの飲みっぷり
最高です。

フランス郊外を思わせる練馬・板橋エリア

フランス郊外を思わせる田舎風バゲット
フランス郊外を思わせる田舎風バゲット

<マツコさん>
フランス郊外思わせません!!

パン工房 ブランジェリーケン
バゲット140円
高温で長めに焼いたハードな食感
*2023年

パーラー江古田
小麦酵母のバゲット453円
全粒粉のくるみパン993円
黒色ハード系パン
全粒粉に近い小麦を使用
高温で焦げギリギリまで強めに焼く

パンセレブ地区自由が丘に衝撃

群馬発バゲット殴り込み
群馬発バゲット殴り込み

自由が丘に衝撃の展開!!
群馬発バゲットが殴り込み。

Comme’N TOKYO
群馬県高崎市
プレハブ小屋のパン店OPEN
パンの世界大会
モンディアル・デュ・パン
日本人初の総合優勝

群馬県産の小麦粉
焙煎した玄米を混ぜる
自家製酵母と一緒に手でこねる
常温で一晩寝かせて発酵
高温で時間短めで焼き上げる

外はサクサク
中はもっちり食感

番組ではバゲット生地と
クロワッサン記事をミックスさせた
ミルクフランスを実食

cm

マツコさん…
「こんな洒落たことしてんの」
「群馬の男」って

港区のパン屋にはできない
型には囚われないパンw

すげー美味そうなんですが。

まとめ

バゲットは噛めば噛むほど味が出る。

やはり東京って感じですね。

私が住んでいる鹿児島など
そんなにパン屋が密集してません。

バゲットの梯子するには
車で探さないと無理かなぁ…

しかし番組見ていると
美味そうです。

個人的にはバゲットのサンドイッチが食べたい。

すげー美味そうなんですが。

以上です。

ABOUT ME
cm100
こんにちはcm100です。 趣味として十数年やっている漬物作り、自分が気になったことへの探求。 そして本職は楽器修理、販売を30年ほどやっており、このブログでも楽器関係の豆知識や気になったことも書いていきます。
>